会社案内


社長挨拶
より安全に、
より迅速に、
より確実に、
より厚い信頼を頂くために…
当社は、昭和43年に長岡市で創業し牛乳輸送として車両11両からスタートしました。
お客様または学校へ、牛乳は常に新鮮で清潔により安全に輸送することを使命とし、365日休むことなく皆様から喜んでもらえるように誠心誠意努めてまいりました。
その礎を築いていただいた、お客様や諸先輩達の揺ぎ無い信頼と精神は、40数年経った今現在も事業経営の根底として受け継がれています。
当社は、年々混迷を極める物流業界にあって、一般貨物輸送事業として牛乳輸送を中心とした食品輸送業務の分野から、現在は永年ご用命を頂いているリネン輸送等、幅広い分野の輸送業務を請負いさせていただいております。
そして、これからもお客様、社会から必要とされるよう、まさに永年お客様から親しまれた名称、ニューハイ(Newhigh)の通り、多種多様な新しいニーズにこたえるため、より安全に、より迅速に、より確実に、より厚い信頼を頂くために、より品質の高いサービスを追及してまいります。
さらに、物流業とともに支えていただいております、自動車整備工場、損害保険代理店、販売店業務とあわせまして、今後はお客様と地域社会の繁栄に少しでも貢献させていただけるよう労使一体となり努めてまいりますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
取締役社長 戸川則夫
経営理念
私たちは物流業を中心に、
社会とお客様の繁栄に貢献し、
社員の幸福と会社の発展に努めます
安全方針
事業活動における安全確保を経営の根幹とし、関係法令を遵守し、安全最優先に原則の下に、労使一体となって、安全マネジメントシステムと安全衛生活動の継続的な活動を積極的に推進し安全性向上を図るとともに、事故、災害防止と安全リスクの低減に努めます。
平成21年4月1日
取締役社長 戸川則夫
行動方針
私たちは、お客様と社会から必要とされるために…
安全業務を最優先とし、法令規則を遵守し、
社内外の事故災害防止に努めます。仕事を通じて、お互いに尊重し
成長し合いながら、誠実に健全な職場環境に努めます。より安全で迅速に確実に行動します。
会社概要
- 会社名
- 長岡乳配株式会社
- 代表
- 戸川 則夫
- 所在地
- 〒940-1139 長岡市高島町字新保930番地
- 資本金
- 20,000千円
- 従業員数
- 70名
- 社有車両
- 54両
- 電話番号
- 【代表】0258-22-1317 【FAX番号】0258-22-3348
- 営業種目
- 一般貨物自動車運送事業 運輸局認証自動車整備業
自動車運送取扱事業 乳製品及び食品販売業
保険代理店業
(損保ジャパン、あいおいニッセイ同和損保、SOMPOひまわり生命、 三井住友海上あいおい生命保険、新潟地方交通共済協同組合、日本生命保険) - 取引銀行
- 第四北越銀行 宮内支店
大光銀行 本店
日本政策金融公庫 - 主な所属団体
- 新潟県トラック協会、新潟地方交通共済、長岡地区トラック事業協同組合、
県整備振興会、長岡商工会議所、長岡法人会
沿革
- 昭和43年11月
- 長岡市下条町西荒田、新潟乳工業㈱敷地内で資本金10,000千円にて設立。
- 昭和44年9月
- 特定貨物自動車運送事業免許取得。
- 昭和44年12月
- 特定貨物自動車運送事業運輸開始。社有車両 11両
- 昭和49年3月
- 増資5,000千円により、資本金15,000千円。
- 昭和53年4月
- 一般区域貨物自動車運送事業免許取得。
- 昭和53年6月
- 一般区域貨物自動車運送事業運輸開始。
- 昭和56年3月
- 本社 長岡市高島町字新保930番地に移転。
- 昭和56年5月
- 本社で自動車整備工場の認証をうける。
- 昭和59年6月
- 損害保険代理業開始
- 昭和63年9月
- 増資5,000千円により、資本金20,000千円になる。
- 平成10年7月
- 上級損害保険代理店
- 平成16年4月
- 全車両デジタルタコグラフ設置 エコドライブ開始
- 平成18年1月
- 安全性優良事業所認定
- 平成21年1月
- 安全性優良事業所更新
- 平成22年8月
- 産業廃棄物収集運搬業許可
- 平成23年12月
- 安全性優良事業所更新
- 平成26年12月
- 全車両ドライブレコーダー設置
- 平成27年12月
- 安全性優良事業所更新
- 令和6年12月
- 働きやすい職場認証制度(一つ星)の認証取得